[犬しつけ理論]犬の叱り方2

犬の行動について勉強したことのある人は、その難解さに頭がこんがらがった経験があるのではないだろうか。そのややこしい理論をすっきり見せてくれるのが、「3つの箱と4つの法則」である。専門用語の代わりに「箱」を使って解説したこの方式を筆者自ら勉強した結果をここにご紹介し、みなさんに役立てていただこう。

Q.あることをすると犬のストレスが減り、しつけにいい影響を及ぼすと言われていることがあります。それは何?

1. 声かけ
2. おやつ
3. マッサージ
4. その他

例1

リビングのじゅうたんの上で、おしっこを失敗してしまいました。「ダメじゃないの!」犬の鼻を失敗した場所に押し付けて叱りました。その結果、ャtァーの影や、部屋の隅など、人間の見ていないところで、こっそりおしっこするようになりました。

人間が犬に伝えたかった「イケナイ」ことは、「トイレ以外の場所でおしっこすること」だったはずです。でも叱っただけでは、犬にそれを伝えることはできません。「おしっこしたら叱られるんだ。おしっこしちゃイケナイんだ」と誤解されても仕方ありませんね。

どうすればいいの?

トイレで 排泄する
「ご褒美」

犬との誤解を解く方法はただひとつです。トイレで排泄するチャンスを作ることに知恵を絞りましょう。そしてそのときには、「ご褒美」をあげて、うれしいことが起こるようにしてあげてください。こうすることで、「ここでおしっこするんだよ」というメッセージを犬に伝えてあげることができます。


<< [犬しつけ理論]犬の叱り方2 >>
<<前を読む 123 次を読む>>