犬のしつけ相談室
人に遊びをせがむ犬のしつけ方

犬がおもちゃを持ってきたら遊んでいいのですか

遊んで欲しいときに、犬がおもちゃをくわえて持ってきます。それは犬の人間への命令だから、遊んではいけないと聞いたのですが、どうすればいいのでしょうか? 。この犬のしつけ方を教えてください!

スポンサーリンク

この犬のしつけ方

犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。

スポンサーリンク

それは“命令”ではなく“コミュニケーション”。遊んであげていいのです。大事なのは「遊ばない(応じない)ときの対処」。「あとで」とひと言かけ、犬と目を合わせる暇もないくらい忙しく振る舞い、犬があきらめた後であらためて遊んであげてください。そこで根負けすると犬はあきらめることを学べなくなり、お願いし続けたり「これでダメなら吠えてみる?」と望ましくない形で自分の気持ちを阜サする可柏ォが高まるからです。

この犬のしつけ方補足

スポンサーリンク

<解説>
「“命令”ではなく“コミュニケーション”」 「遊ぶ?」と人間が誘い犬がそれに応える、「遊ぼうよ」と犬が誘い人が「いいよ」と応える・・コミュニケーションとは本来双方向のものですね。犬から人へのはたらきかけを「命令」ととらえ「イケナイこと」としてしまうと、犬とのコミュニケーションはいつでも、人から犬への一方通行になってしまいます。
問題はコミュニケーションの「方向」ではなく「手段」です。犬は言葉の代わりに、行動で「おしゃべり」します。噛んだり吠えて「遊ぼうよ」と阜サすることは人間にとって「問題」となりますが、「おもちゃをくわえてくる」なら問題ないのです。それどころか、「おもちゃをくわえてくる」ことで人間に応えてもらうことのできる犬は、噛んだり吠えて自分の気持ちを阜サする必要がなくなるため、困った行動を学習しないですみます。
「大事なのは“遊べないときどうするか?”」 忙しくて遊べないときや遊びたくないときには、遠慮なく「あとで」と言い、「遊ばないとき」を必ず作ってあげてください。「あきらめること」を学ばせてあげることも大切なことです。
「犬があきらめた後であらためて遊びに誘ってあげてください」 あきらめた後に「遊んでもらう」という“ごほうび”をもらうことになります。犬は、遊んでもらえるまで待てるようになります。

スポンサーリンク

ほかの犬のしつけ質問も見る

[犬のしつけQA]犬の興奮癖が治りません
[犬のしつけQA]助手席に犬を乗せてドライブしたいのですが
[犬のしつけQA]犬が留守番中にガムを噛みません
[犬のしつけQA]8歳です。もう無理ですか?
[犬のしつけQA]犬のしつけはいつからはじめればいいですか
[犬のしつけQA]いつも同じ種類の“ごほうび”でないといけませんか?
[犬のしつけQA]犬が家の中でおしっこしなくなりました
[犬のしつけQA]犬と遊ぶタイミング・頻度・どのくらい遊べばいいかがわかりません
[犬のしつけQA]クリッカーはずっと必要なのですか?
[犬のしつけQA]遊んでいると犬がおしりを向けます