犬のしつけ相談室
ゴハンを食べない犬のしつけ方

犬がゴハンを食べないとき20分でひきあげてよいと聞いたのですが

うちの犬は7ヶ月のチワワです。ドッグフードをたべてくれません。食べないからといって缶詰をたべさせたりしてましたので、わがままにさせてしまったかもしれません。食事は食べない場合は20分位でひきあげて、その後は与える必要が無いとどこかに書いてありましたが、犬はどのくらい食事をしなくても平気なのでしょうか? 。この犬のしつけ方を教えてください!

スポンサーリンク

この犬のしつけ方

犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。

スポンサーリンク

<どのくらい食べなくても平気なのか?> 自然界の動物は、毎日決まった時間に食事するなんてことはありません。食べられる日もあれば、食べられない日が続くこともあるでしょう。また、たくさん食べエネルギーを蓄えると(太ってくると)食べなくなっていきます。体の動きが鈍くなることは、自然界では生死にかかわる問題だからです。何日食べないで平気かは、太り具合やその間のエネルギー消費量によるため一概には言えませんが、「食べない、即、心配な状況」でないことは確かです。

この犬のしつけ方補足

スポンサーリンク

<解説>
「たくさん食べエネルギーを蓄えると、食べなくなっていきます」という状況は、家庭で生きている犬の場合、「ドックフード(普段もらっているゴハン)を食べなくなる」という形で現れます。私たちはそんなとき、食べないのが心配で、「これなら食べるかしら?」と缶詰など嗜好性の高いものをあげたりしますが、犬はそんなときでも、魅力的な(よりおいしい)ものなら食べるのです。すると犬はますますエネルギーを蓄え、ドックフードを食べる必要がますますなくなっていくことになります。
この問題は、子犬期から成犬期に移行するころ、成長しきって高カロリーな食事が必要なくなった後にもなお子犬用のフードをもらい続けていたり量を減らしていないときにもよく起こります。この場合、時期を見てドックフードを成犬用に切り替えていくことを検討するといいでしょう。小型犬の7ヶ月はこの時期にあたりますので、あなたの犬の場合こちらの可柏ォもあると思います。

<本当に食べさせなくて大丈夫なのか?> ぜひこの機会に「お皿をさげるだけで大丈夫なのか」の判断ができるようになりましょう。食べないけれど、元気に遊び、イタズラにも興じ、下痢もせずいつもと変わりありませんか?もし様子が違うなら「具合が悪くて食べない」可柏ォを考える必要があります。普段から体を触って肉づき確認したり、定期的に体重を測りましょう。食べないけどいたって元気、体重も増えているのなら、自分から食べたがるまで待ってみよう・・ということになります。
<解説>
「体を触って肉づき確認したり」 あばらのあたりを触って、ゴツゴツ骨があたるのはやせすぎ、まったく骨にあたらないのは太りすぎ、あばら骨の上に肉がついているくらいがちょうどよいと言われています。
食べているときの体重を把握しておきましょう 普段から、肉づきを確認したり体重をはかっておきましょう。食べなくなってから慌てて体重を測っても、比較するものがなければ「太ったか?」の判断はできません。体重の測り方は、こちら(全3話)を参考にしてください。

スポンサーリンク

ほかの犬のしつけ質問も見る

[犬のしつけQA]いくらやっても、ほめのサインになりません
[犬のしつけQA]耳の動きが人によって違うのですが
[犬のしつけQA]犬が散歩中匂いばかり嗅いでいます
[犬のしつけQA]私の帰宅がうれしくないのでしょうか
[犬のしつけQA]犬がトイレが汚れていると失敗します
[犬のしつけQA]クリッカーの音を怖がります。クリッカーを使うのは無理でしょうか?
[犬のしつけQA]犬が散歩のときひっぱります
[犬のしつけQA]家族がいると犬がおしっこを失敗します
[犬のしつけQA]犬に厳しくできません。教室に入れた方がいいですか
[犬のしつけQA]頭を撫でると犬が吠えたり噛もうとします