[犬しつけトレーニング]またくぐり

「犬を訓練するなんて、プロの訓練士さんにしかできないでしょ?」と思っていないだろうか。実は私もそう思いこみ、自分の犬に何もしてこなかった口であった。しかし素人の私にもできる方法があったのである。「クリッカー」である。私の驚きと感動の体験記を見てもらいたい。そして「私にもできるかも」と思ってもらえたらうれしい。

Q.あることをすると犬のストレスが減り、しつけにいい影響を及ぼすと言われていることがあります。それは何?

1. 声かけ
2. おやつ
3. マッサージ
4. その他

どんな遊び?

ゆっくり歩く人間の足の間を、犬がくぐりぬけながら進みます。人間の足に沿うように動くので、人間の横、より近い位置を歩く練習にもなります。上手にできるようになったら、より早くくぐるようにして、遊んでもいいですね。

教え方

「またくぐり」ができるようになるためには、3つのステップが必要です。3つのステップとは、左足をくぐる練習、右足をくぐる練習、両足をくぐる練習です。片足ずつくぐる練習をした後に、左右連続してくぐる練習をしましょう。

左足をくぐる練習をしよう!

  1. 犬の右横に立ち、左足を前に出します。右手にご褒美を持ち、左足の下からご褒美を犬に見せたら、ご褒美を動かして左足の下をくぐるように誘導してあげましょう。犬があなたの左足をくぐりぬけたときに、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。なかなかくぐってくれないときは、犬が頭を左足の下に入れただけで、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげましょう。次は、前足が1歩でも動いたとき、その次は2歩、というように徐々にあなたの左足をくぐりぬけることができるようにしていきましょう。
  2. ご褒美を持つふりをして、1と同じことを繰り返しましょう。犬が左足をくぐりぬけたときに、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。
  3. あなたが左足を出しただけで、犬がくぐりぬけるようになるまで、少しずつ誘導する手の動きを小さくしながら、これを繰り返します。
  4. あなたが足を前に出すことが、「くぐって」という合図になります。足を前に出したら、犬が迷うことなく、くぐるようになるまで、足を出し、犬がくぐったらクリッカーを鳴らしてご褒美、を繰り返しましょう。
  5. 上手にくぐることができるようになったら、クリッカーは鳴らさずに、すぐに続けて、もう一度左足を出してみましょう。そこでくぐることができたらクリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。このように、クリッカーを鳴らすまでに左足を'くぐる'回数を、少しずつ増やしていきます。またそのときには、いつクリッカーが鳴るのか犬にはわからないように、その回数をランダムにするといいでしょう。3回連続して左足をくぐってクリッカーが鳴り、ご褒美をもらった後には、左足を1回くぐるたびに連続してクリッカーが鳴り、ご褒美をもらえることがあってもいいでしょう。

右足をくぐる練習をしよう!

  1. 犬の左横に立ち、右足を前に出します。左手にご褒美を持ち、右足の下からご褒美を犬に見せたら、ご褒美を動かして右足の下をくぐるように誘導してあげましょう。犬があなたの右足をくぐりぬけたときに、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。なかなかくぐってくれないときは、犬が頭を右足の下に入れただけで、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげましょう。次は、前足が1歩でも動いたとき、その次は2歩、というように徐々にあなたの右足をくぐりぬけることができるようにしていきましょう。
  2. ご褒美を持つふりをして、1と同じことを繰り返しましょう。犬が右足をくぐりぬけたときに、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。
  3. あなた右足を出しただけで、犬がくぐりぬけるようになるまで、少しずつ誘導する手の動きを小さくしながら、これを繰り返します。
  4. あなたが足を前に出すことが、「くぐって」という合図になります。足を前に出したら、犬が迷うことなく、くぐるようになるまで、足を出し、犬がくぐったらクリッカーを鳴らしてご褒美、を繰り返しましょう。
  5. 上手にくぐることができるようになったら、クリッカーは鳴らさずに、すぐに続けて、もう一度右足を出してみましょう。そこでくぐることができたらクリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。このように、クリッカーを鳴らすまでに右足を'くぐる'回数を、少しずつ増やしていきます。またそのときには、いつクリッカーが鳴るのか犬にはわからないように、その回数をランダムにするといいでしょう。3回連続して右足をくぐってクリッカーが鳴り、ご褒美をもらった後には、右足を1回くぐるたびに連続してクリッカーが鳴り、ご褒美をもらえることがあってもいいでしょう。

連続してくぐる練習をしよう!

  1. 犬が、あなたの左足と右足、それぞれ上手にくぐることができるようになったら、連続してくぐる練習をしましょう。
  2. あなたが左足を出して、犬がくぐったら、そのまま右足を出しましょう。犬が右足をくぐったら、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。
  3. 次は右足をくぐることから始めて、続けて左足もくぐってもらったらクリッカーを鳴らしてご褒美をあげる、というように、最初に出す足を変えてみたり、クリッカーを鳴らすタイミングも右足をくぐったときだったり、左足をくぐったときだったりと変化をつけてみましょう。
  4. 左右の足を連続してくぐることができるようになったら、クリッカーを鳴らすまでのくぐる回数を多くしていくといいですね。

ポイント

より早くくぐって遊ぶには

何回も連続してくぐれるようになったら、足を早く出してみましょう。それに合わせて早くくぐることができたときに、クリッカーを鳴らしてご褒美をあげるようにすると、より早くくぐることができるようになります。

また、ときには早く足を出したり、ゆっくり出したり、スピードを変えても楽しいですね。あなたがどんなスピードで足を出そうとも、そのスピードに合わせて、犬もくぐるスピードを変える楽しいゲームになります。