[犬しつけトレーニング]待て(離れた場所)

「犬を訓練するなんて、プロの訓練士さんにしかできないでしょ?」と思っていないだろうか。実は私もそう思いこみ、自分の犬に何もしてこなかった口であった。しかし素人の私にもできる方法があったのである。「クリッカー」である。私の驚きと感動の体験記を見てもらいたい。そして「私にもできるかも」と思ってもらえたらうれしい。

Q.あることをすると犬のストレスが減り、しつけにいい影響を及ぼすと言われていることがあります。それは何?

1. 声かけ
2. おやつ
3. マッサージ
4. その他

このトレーニングに入る前に

待てができるようになっているといいでしょう。

どんなことに役立つの?

犬を待たせて、ちょっと席をはずしたい・・と思うことがありますね。こんなときのために、あなたから離れた場所での待てできるように教えましょう。

教え方

  1. 左手にクリッカー、右手にご褒美を小さくしたものを持ちます。
  2. 「待て」と言って1歩だけ後ろに下がります。(犬から離れます。)1秒待って動かなかったらクリッカーを鳴らしてご褒美をあげます。クリッカーを鳴らすまでの間に動いてしまったらクリッカーは鳴らさずに、もっと短い時間でやってみましょう。
  3. 犬から離れる距離を少しずつ伸ばしながら、これを繰り返します。
  4. 「待て」と言います。犬のまわりをぐるっと1周してみましょう。元の位置に戻ったら「カチン!」と鳴らしてご褒美をあげます。犬が、あなたにつられて動いてしまったら、最初から1周回るのではなく、最初は、数歩進んで元の位置に戻って「カチン」というように、徐々に距離を伸ばしましょう。
  5. 同じように、反対周りでもやってみましょう。
  6. 1周した後、クリッカーを鳴らすまでの時間を徐々に延ばしながら繰り返し練習しましょう。

ポイント

待ては、人間がどんなに動いても、離れた場所にいても待っていたら誉めてもらえる楽しいゲームです。普段から楽しいゲームとして取り組むからこそ、いざというときに待っていられるようになります。

犬が動いてしまったときには、叱ったりする必要はありません。ただ、クリッカーを鳴らさなければいいのです。

犬が動いてしまってなかなか待てができないときには、チャンレンジした課題が難しすぎたのかな、と考えてみてください。前はできていたのにどうして?と考えるより前に、以前やったトレーニングにもう一度チャレンジすればいいですね。いつでも、犬が待てる基準から、徐々にあげていくことが成功のポイントです。