犬のしつけ相談室
頭を撫でると吠えたり噛もうとする犬のしつけ方

頭を撫でると犬が吠えたり噛もうとします

犬との信頼関係がありません。頭を撫でる時に犬が吠えて噛むしぐさをします。 。この犬のしつけ方を教えてください!

スポンサーリンク

この犬のしつけ方

犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。

スポンサーリンク

あごの下(あなたの犬の嫌がらない場所)をそっと撫でましょう。吠えたり噛まなかったら「いい子だね」とニッコリ笑ってごほうび(ドックフードやおやつを小さく切ったもの)をあげるなど犬が喜ぶことをしてあげましょう。次は首を撫でてごほうび。もう少し上を撫でてごほうび。頭を撫でてごほうび・・このように繰り返すことで、犬は吠えずにいることを学習しながら、同時にあたなから頭を撫でられることが好きになります。

この犬のしつけ方補足

スポンサーリンク

<解説>
人間は何気なく犬の頭を撫でますが、人間と暮らし始めて間もない犬なら、真上から人間の手が振り下ろされたとき、「叩かれるんじゃないか」「つかまえられるんじゃないか」と警戒します。(動く手をおもちゃのようにじゃれて噛んでいることもあります。)人間が「よしよし」と頭を撫で、犬がうれしそうに耳を寝かしてしっぽを振ってる・・そんな微笑ましい姿も、最初からできて当然のことではなく、日々人間と楽しい関わりをたくさん持つことで、少しずつできるようになっていくことなのです。
問題のとらえかたを知ってください! 「頭を撫でるときに吠えて噛む」という問題の原因を「信頼関係がないから」というところに求め「信頼関係さえ築ければ、頭を撫でるとき吠えたり噛んだりしなくなるんだ」と考えると、「しかし・・その“信頼関係”はどうやって築けば?それがわからないから困っているのに!」ということになってしまいます。
ぜひ別のとらえ方を覚えてください。「信頼関係がないように見える犬の行動は何なのか」「犬がどう行動してくれればいいのか」を具体的に考えましょう。この場合で言えば、問題は(信頼関係がないかように見える行動は)「せっかく頭を撫でてあげてるのに、嫌がっているかのような行動を犬がする」ということであり、目指すべきは「頭を撫でたとき、うれしそうにそれを受け入れてくれるといいのにな」ということです。「信頼関係があるかないか」を考えることをいったんやめ、頭を撫でられることが好きになるように・・ということだけを考えそれができるようになったとき、結果としてあたかも人と犬との間に「信頼関係」があるように見える状態になるのです。
このサイトでは、どんな問題もその原因を「信頼関係がないから」とか「上下関係がなってないから」といった点に求めません。ついつい原因をそういったことに求めがちなところを、どのようにとらえて解決しているのか?という点に着目しながらあらためてご覧になると、今までとは違った発見が何かあるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

ほかの犬のしつけ質問も見る

[犬のしつけQA]犬のしつけはいつからはじめればいいですか
[犬のしつけQA]犬が散歩のとき犬と会うと吠えます
[犬のしつけQA]犬の興奮癖が治りません
[犬のしつけQA]犬が靴やスリッパをめちゃめちゃにします
[犬のしつけQA]犬が壁や柱を噛みます
[犬のしつけQA]犬が留守番中にガムを噛みません
[犬のしつけQA]犬に厳しくできません。教室に入れた方がいいですか
[犬のしつけQA]犬が外で排泄しません
[犬のしつけQA]抱こうとすると犬が腕からすり抜けます
[犬のしつけQA]いつも同じ種類の“ごほうび”でないといけませんか?