いくらやっても、ほめのサインになりません。この犬のしつけ方を教えてください!
犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。
ごほうびをもらったとき、しっぽを振ったり「もっとちょうだい!」と言わんばかりに身を乗り出してきたりうれしそうにしていますか?ごほうびとは「犬が喜ぶもの」。そのような様子が見られないのなら、犬にはごほうびだと感じられていないかもしれません。普段あげるおやつの中で、一番好きなものをごほうびとして使ってみてください!
「十分喜んでいるのに、うまくいかない」という場合には、手順を少しだけ変えてみてください。
1.ごほうびの入っているケースをテーブルの上に置きましょう。
2.クリッカーを鳴らします。ケースに手を伸ばし、ごほうびを取って犬をあげます。これを繰り返します。
[犬のしつけQA]犬に起こされて困ります
[犬のしつけQA]遊んでいたら犬が吠える・鳴くようになりました
[犬のしつけQA]耳の動きが人によって違うのですが
[犬のしつけQA]犬が散歩のときに歩きません
[犬のしつけQA]よーくほめてあげたいときには「カチカチ・・」と何回も鳴らしていいですか?
[犬のしつけQA]留守番中に犬が部屋を荒らします
[犬のしつけQA]犬がおもちゃを持ってきたら遊んでいいのですか
[犬のしつけQA]犬が私の手を噛みます
[犬のしつけQA]助手席に犬を乗せてドライブしたいのですが
[犬のしつけQA]犬が突然噛みついてきます