私が帰ってくると、犬が頭を低くして耳を寝かせてひざの上に上ってきます。頭をなでてあげると顔を胸のあたりに押し付けるのですが、尻尾を振るしぐさがありません。耳を寝かせるのはウレシイの意味だと聞きましたが、尻尾を振っていなくても「ウレシイ」なのでしょうか。帰宅後、しばらくは膝の上から降りず甘えているように見えるのですが、尻尾を振らないので、実は怯えているのではないかと心配です。 。この犬のしつけ方を教えてください!
犬のしつけは、やり方さえわかればどなたにでもできます。そして、正しい犬のしつけをすれば、それは犬との信頼関係を深める素晴らしい時間になります。犬をしつけることを通じて、あなたと犬との絆が深まりますように。
心配いりません!人間がそうであるように、犬の表情もみな同じではありません。しっぽや耳の寝かせ方などは「目安」ととらえ、「これもうちの子のウレシイときの表情なんだ」と自信を持って受け止めてください。言葉で通じ合えない分だけ余計に、犬の様子が心配になることもあるでしょう。でも無理やり触れているのではなく、あなたのように犬からのアクションを受け止める形で接している限り、犬が怯える理由などないのです。
[犬のしつけQA]犬がものすごく急いでごはんを食べます
[犬のしつけQA]帰宅後は犬を無視すべきですか
[犬のしつけQA]来客中犬がずっと吠えています
[犬のしつけQA]クリッカーはずっと必要なのですか?
[犬のしつけQA]犬が散歩のとき犬と会うと吠えます
[犬のしつけQA]犬が散歩中匂いばかり嗅いでいます
[犬のしつけQA]クリッカーの音を怖がります。クリッカーを使うのは無理でしょうか?
[犬のしつけQA]ごほうびをたくさんあげると、太りませんか?
[犬のしつけQA]犬の甘噛みがなおりません
[犬のしつけQA]犬が外で排泄しません